| 適格請求書発行事業者登録番号 T8810230443291  最新情報はインスタグラムから  ↑特価品コーナー!!  ↑中古品コーナーです。 
 
 
 
 | 
 スパイナロー 103イタリアンシャイナー(アルミ)  ・マーブルカスタムカラー/オプションホログラム さまざまなルアーフィッシングで古くから定番色である赤金、そして緑金。 ジギングでは地域により人気がどちらかに集中する傾向がありますがレッド、グリーンどちらもゴールドと組み合わせる事でよく釣れるカラーであることは間違いありません。 このカラーはその両方の要素をドッキングさせ、裏面は魚が好むゼブラ調に。そしてアジ模様を加え遊び心もプラス。 赤と緑から連想されるイタリア国旗と小魚の意味から”イタリアンシャイナー”とネーミングしました。 赤金か緑金か、迷わず使えるゴールド系の新しい提案です。 (スパイナロー詳細) セミロングジグの新たな方向性を確立したSPY。 そして、SPYの名前が与えられた次のモデルは非常に使いやすく、よりフォールで喰わせる事を意識したSPY-Vでした。 しかしSPY-V発売以前からテストされていたセミロングジグの中で、スパイⅡとも呼ばれ幾度も大型カンパチがキャッチされていたやや細身なモデルがありました。その完成形であるナローは長期間に渡り熟成されリリースされたモデルでもあります。 このモデルの特徴は非常に潮抜けが良く、上げ、横方向へのアプローチにおいても長けている上、フォールで喰わせる能力も非常に高い事です。 例として、SPY-Vとの使い分けは ・より上、横方向へのアクションのキレ、ダート幅を重視したいとき ・二枚潮や速い潮流の時 ・シルエットを大きく見せたい時 ・上げ、フォールのどちらでも喰わせるイメージの場合 ・ファイブのフォールアクションに反応しないとき などです。 やや青物色が強いモデルとしてリリースされましたが、大型のイシナギや根魚、アカムツ釣りのシークレットとして実績は多数、魚種を選ばない実績がジグのトータル性能の高さを物語っています。 
  
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
				FISHING SERVICE MAREBLE 2025
			 |